ChatGPTに、もう一度、司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-憲法編-

以前、ChatGPTに憲法の基本書のおすすめを訊いてみたら、存在しない架空の本ばっかお勧めされました。無料版のChatGPTの性能がUPしたので、もう一度、訊いてみました。

※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。

憲法の基本書の定番

 まずは、憲法の基本書の定番を押さえておきましょう。ChatGPTが基本書の定番を紹介すれば、合格というわけです。

 憲法の基本書の定番は、司法試験の基本書今昔物語-憲法編-で紹介したこの3つだろうと思います。

ChatGPTに、もう一度、憲法の基本書のおすすめを訊いた

 前回、ChatGPTに憲法の基本書のおすすめを訊いた時は、GPT3.5でした。しかし、今や、ChatGPTは、無料でも-回数制限はあるが-GPT-4oを使うことができます。ということは、回答の精度がグッと上がるハズです。果たして、どんな結果になるのでしょうか?

ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-憲法編-

何かと話題の対話型AI・ChatGPTに憲法の基本書のおすすめを訊いてみました。すると、意外な回答が… ※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。 ChatGPT  ニュース等で聞かない日はないといっても過言ではな […]

ChatGPTの回答

 Geminiみたいに応援はしてくれなくて、淡々と回答するChatGPT。4冊紹介してくれました。

司法試験の憲法の基本書でおすすめのものをいくつか紹介します。

  1. 芦部信喜『憲法』
     定番中の定番で、多くの法学部生や司法試験受験生に使われています。芦部教授の視点から憲法全般をわかりやすく解説しており、基礎から体系的に学びたい人に最適です。
  2. 長谷部恭男『憲法』
     芦部憲法と並んで人気のある基本書です。長谷部教授の独自の視点と考え方が特徴で、現代の憲法理論に対する理解が深まります。
  3. 伊藤真『憲法入門』
     司法試験対策に特化した入門書です。わかりやすい解説と試験対策に役立つ内容が多く、初学者にも取り組みやすい一冊です。
  4. 宮澤俊義『憲法』
     古典的な憲法書として根強い人気があります。憲法の伝統的な解釈を学びたい場合に役立ちます。

どれも憲法の基本書として評価が高く、用途や理解レベルに応じて選ぶと良いと思います。

 前回は、架空の本のオンパレードでしたが、今回は、現在の定番の基本書こそ出てきませんでしたが、架空の本は入ってませんね。ただ、出版社の情報もAmazon等のリンクも表示されてないので、不親切だなという気はします。

 芦部憲法の基本書の定番としての地位は今やそんなに高くないんじゃ?とか、長谷部先生の基本書って、そんなに人気?とか、司法試験のために、宮澤先生に手は出さないだろとか、ツッコミどころは多いです。とはいえ、かなり改善されたんじゃないでしょうか。

ChatGPTおすすめの憲法の基本書

 最後に、一応、ChatGPTのおすすめの憲法の基本書をまとめておきます。

♪Mr.Children「HANABI」(アルバム:SUPERMARKET FANTASY収録)

Follow me!