ChatGPTに、もう一度、司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-民法総則編-

以前、ChatGPTに民法総則の基本書のおすすめを訊いてみたら、存在しない架空の本ばっかお勧めされました。無料版のChatGPTの性能がUPしたので、もう一度、訊いてみました。

※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。

民法総則の基本書の定番

 最初に、民法総則の基本書の定番を押さえておきましょう。

 司法試験の基本書今昔物語-民法総則編-で触れましたが、民法総則の基本書の定番は、佐久間先生の「民法の基礎Ⅰ総則」(有斐閣)です。よほどのことがなければ、この1冊で決まりです。

ChatGPTに、もう一度、民法総則の基本書のおすすめを訊いた

 前回のChatGPTは、GPT3.5という旧バージョンでした。しかし、今や、ChatGPTは、無料でも-回数制限はあるが-GPT-4oを使うことができます。ということは、回答の精度がグッと上がるハズです。果たして、どんな結果になるのでしょうか?

ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-民法総則編-

対話型AI・ChatGPTに司法試験の基本書のおすすめを訊いていくシリーズ。民法総則編です。 ※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。 ChatGPTに民法総則の基本書のおすすめを訊くと…  司法試験の受験に欠か […]

ChatGPTの回答

 Geminiみたいに応援はしてくれなくて、淡々と回答するChatGPT。今回は、3冊紹介してくれました。

民法総則の基本書として、以下のものが特におすすめです:

  1. 『民法総則(第3版)』(内田貴 著)
    • 非常に詳しく、司法試験を目指す方には必携の書です。判例や学説の説明が豊富で、試験対策に役立ちます。
  2. 『民法総則(第2版)』(潮見佳男 著)
    • 分かりやすい言葉で書かれており、初学者にも読みやすいです。特に重要判例についても丁寧に解説されています。
  3. 『民法入門』(我妻栄 著)
    • 昔からの定番書で、基本的な考え方や理論をしっかりと学ぶことができます。体系的な理解を深めたい方におすすめです。

これらの書籍は、民法総則を深く理解するための基礎を築くのに役立つでしょう。

 ド定番である佐久間先生の基本書は、出てきませんでした。

 内民こと内田先生の基本書は、昔は、基本書のド定番でしたが、今はね…債権総論・担保物権以外は、改訂されてないので、全く使えないと言っても過言ではないです。

 潮見先生の民法総則の基本書は、出版されてますが、果たして、使ってる人っているんだろうか?って感じです。債権総論と債権各論は人気なのに、不思議です。

 実は、潮見先生の民法総則の基本書は、「民法総則講義」なんで、書名が違ってます。もしかして、有斐閣アルマのことなのかな?

 我妻先生って入門書書いてましたっけ?ダットサンのことなのか?民法案内のことなんだろうか?

ChatGPTおすすめの民法総則の基本書

 最後に、ChatGPTのおすすめの民法総則の基本書をまとめておきます。

♪Mr.Children「ライニングハイ」(アルバム:I ♥ U収録)

Follow me!