Geminiに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-民法・債権総論編-

Googleが開発した対話型AI・Geminiに民法の債権総論の基本書のおすすめを訊いてみました。

※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。

債権総論の基本書の定番

 債権総論の基本書は、司法試験の基本書今昔物語-債権総論編-で触れています。中田先生か潮見先生の2択です。残念ながら、今後、潮見先生の基本書は-少なくとも潮見先生自身で-改訂されないので、中田先生一択になるんでしょうね。

Geminiに債権総論の基本書のおすすめを訊いてみた

 Geminiに債権総論の基本書のおすすめを訊いてみました。定番の基本書を勧めてくれるんでしょうか?定番じゃなくても、実在する本ならChatGPT(GPT3.5)以上の性能ということです。

 ※ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-債権総論編-

Geminiの回答

 これまでは、司法試験がばって!みたいな感じで始まったのに、今回は、「司法試験の民法債権総論のおすすめ基本書、いくつかご紹介しますね。」と、ちょっとドライな感じになってました。まぁ、生成AIに励まされてもね…

1. 潮見佳男「プラクティス民法 債権総論(プラクティスシリーズ)」

  • 信山社
  • 2020年4月・第5版補訂

司法試験の定番書として長年愛読されています。 判例や学説を丁寧に解説しており、論文対策にも役立ちます。 ただし、ボリュームが多いので、ある程度民法の基礎が固まってから読むのがおすすめです。

2. 内田貴「民法3 債権総論・担保物権」

  • 東京大学出版会
  • 2020年4月・第4版

機能的観点から債権総論と担保物権をセットで解説した書籍です。 法改正にも迅速に対応しており、常に最新の情報を得ることができます。

3. 山崎輝雄「基本講義 債権各論ⅠⅡ」

  • 有斐閣
  • 2021年3月・第2版

論点整理に重点を置いた書籍です。 司法試験の過去問を分析した上で、頻出論点をわかりやすく解説しています。 短時間で論点を押さえたい人におすすめです。

 おー!最初に、潮見先生の基本書をばっちり紹介してくれましたね!!そして、改訂された内民こと内田・民法も。なのに、それなのに、なぜ、最後に、中田先生の基本書じゃなく、架空の本を紹介するんだGemin!?しかも基本講義「債権各論」って、せめて「債権総論」でしょ。そもそも「基本講義 債権各論」って潮見イエローじゃん!?

中古はまずくない?

 ちなみに、Geminiの回答は、続きます。

上記以外にも、たくさんの優秀な基本書があります。 自分に合ったものを選ぶことが重要です。書店に行けば、司法試験対策用のコーナーが設けられているので、実際に本を手にとって読んでみるのも良いでしょう。中古本であれば、安く購入することができます。

 法律の基本書に中古本を勧めるのは、どうかと。もちろん、中古でも最新版であれば、問題はないんですが…大学の近くに専門書の古本屋があって、基本書を売りに行ったこともあるんですが、あんま最新版は置いてなかったような…あったのかな?

民法債権総論は、司法試験の中でも特に重要な科目です。 しっかりと理解しておきましょう。

 簡単なアドバイスをしてくれて、司法試験の基本書の情報をまとめてあるWebサイトのリンクを3つ紹介してくれました。ここでは、省略します。

Geminiおすすめの債権総論の基本書

 ということで、かなり惜しかったですが、かなり精度は高かったんじゃないでしょうか。ただ、回答があっさりしすぎてるのが気になりました。無料ユーザー向けということなのかな?

♪Mr.Children「Heavenly kiss」(アルバム:B-SIDE収録)

Follow me!