Googleが開発した対話型AI・Geminiに民訴法のおすすめを訊いてみました。
※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。
民訴法の基本書の定番
民訴法の基本書は、司法試験の基本書今昔物語-民事訴訟法-で触れた以下の3冊が定番なのかなと思います。
Geminiに民訴法の基本書のおすすめを訊いてみた
Geminiに民訴法の基本書のおすすめを訊いてみました。これまでの検証で定番の基本書を教えてくれることはわかりました。問題は、調子に乗って架空の本をでっちあげてしまうことがないか?です。
ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-民訴法編-
対話型AI・ChatGPTに司法試験の基本書のおすすめを訊いていくシリーズ。民訴法編です。 ※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。 ChatGPTに民訴法の基本書のおすすめを訊くと… 司法試験の受験に欠かせな […]
Geminiの回答
司法試験の勉強、始められたとのこと、おめでとうございます!民事訴訟法の基本書選びは、今後の学習の基盤となるため、慎重に進めたいところですね。
民事訴訟法の基本書は、様々なものが出版されており、どれを選べば良いか迷ってしまう方も多いと思います。そこで、司法試験合格を目指して民事訴訟法を学習する上で、おすすめの基本書をいくつかご紹介します。
何がめでたいのかは、よくわかりませんが、まず、お祝いしてくれました。が…
伊藤真の民事訴訟法入門:伊藤真先生による入門書は、そのわかりやすさと体系的な解説で定評があります。初学者にも理解しやすく、民事訴訟法の全体像を把握するのに最適です。
民事訴訟法 (現代法律学全集)』小山昇:より深く民事訴訟法を学びたい方におすすめです。体系的な解説に加え、判例や学説についても詳しく触れられており、論理的な思考力を養うことができます。
民事訴訟法講義 (有斐閣)』草野浩一:判例との関連を重視した解説が特徴です。判例を丁寧に分析することで、民事訴訟法の理解を深めることができます。
どうしたGemini!?伊藤塾の法律入門シリーズはいいとして、あとの2冊は…ChataGPTのGPT3.5なみの精度になっちゃいました。
しかも、この後に、思いっきり講釈を垂れるという最悪なパターン。もう見てられないっす、Gemini…
基本書を選ぶ際のポイント
- 自分のレベルに合った難易度を選ぶ:初学者の場合は、伊藤真先生の入門書のように平易な解説が中心のものがおすすめです。ある程度知識がある場合は、より高度な内容を扱っている書籍を選ぶと良いでしょう。
- 条文との対応性:条文との対応がわかりやすい書籍を選ぶと、条文の意味を深く理解することができます。
- 判例との関連性:判例との関連が詳しく解説されている書籍を選ぶと、実際の裁判でどのように民事訴訟法が適用されているのかを理解することができます。
- 演習問題の有無:演習問題がついている書籍を選ぶと、学んだことを定着させることができます。
その他
- 複数の基本書を併用する:一つの基本書だけでなく、複数の基本書を併用することで、より深い理解を得ることができます。
- 先生の講義や予備試験の過去問も参考に:基本書だけでなく、先生の講義や予備試験の過去問も参考にしながら学習を進めることをおすすめします。
最後に
民事訴訟法は、体系的な理解が求められる科目です。基本書をじっくり読み込み、条文や判例と照らし合わせながら、理解を深めていきましょう。
さらに詳しい情報を知りたい場合は、以下の点について教えてください。
- 現在のあなたの民法の知識レベル
- 司法試験の合格を目指している学部・学科
- どのような学習方法を好むか(独学、予備校、オンライン学習など)
- 特に苦手と感じている民事訴訟法の分野
これらの情報に基づいて、より具体的なアドバイスをすることができます。
応援しています!
にしても、急に精度が落ちましたね、ほんと、どうしたんだGemini!?もしかして、無料ユーザー向けに、わざと、精度落としてる?
Geminiおすすめの民訴法の基本書
ということで、今回、まとめで紹介できるのは、1冊だけです。
♪Mr.Children「忘れ得ぬ人」(アルバム:REFLECTION {Naked}収録)