Googleが開発した対話型AI・Geminiに会社法の基本書のおすすめを訊いてみました。
※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。
会社法の基本書の定番
司法試験の基本書今昔物語-会社法-で触れたましたが、会社法の基本書の定番は、以下の3つでしょう。
ちなみに、会社法のバイブル的存在の江頭先生の基本書は、買うのは実務に出てからでいいんじゃないかと思います。司法試験にはオーバースペックです。
Geminiに会社法の基本書のおすすめを訊いてみた
Geminiに会社法の基本書のおすすめを訊いてみました。定番の基本書を勧めてくれるんでしょうか?最近、精度が落ちてる気がするので、どんな結果になるのか、予断を許さない状況です。
ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-会社法編-
対話型AI・ChatGPTに司法試験の基本書のおすすめを訊いていくシリーズ。会社法編です。 ※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。 ChatGPTに会社法の基本書のおすすめを訊くと… 司法試験の受験に欠かせな […]
Geminiの回答
「勉強を始めました。」というプロンプトが悪かったんだろうと思いますが、まさかの基本書ではなくて、入門書を3冊勧められました。どれもAmazonのリンクが貼ってあて、実在する本だったのが唯一の救いです。
司法試験の会社法の勉強、始められたのですね!おめでとうございます。
会社法は範囲が広く、体系的な理解が求められるため、良い基本書を選ぶことが非常に重要です。
司法試験の会社法の勉強、始められたのですね!おめでとうございます。
会社法は範囲が広く、体系的な理解が求められるため、良い基本書を選ぶことが非常に重要です。
おすすめの会社法基本書
いくつかおすすめの会社法基本書をご紹介します。
- 手にとるようにわかる会社法入門 (川井 信之 著)
- 初心者でもわかる! LawLゆいの会社法入門 (LawLゆい 著)
- 60分でわかる! 会社法 超入門 (松本 真輔 著)
これらの書籍は、初めて会社法を学ぶ方にもわかりやすいように、平易な言葉で解説されている点が特徴です。図や表も豊富に用いられており、視覚的に理解を深めることができます。
選ぶ際のポイント
- 自分のレベルに合った難易度を選ぶ: 初心者向け、中級者向けなど、様々なレベルの書籍があります。
- 最新の改正に対応しているか確認する: 会社法は頻繁に改正されるため、最新の改正に対応している書籍を選びましょう。
- 目次やサンプルページを確認する: 目次を見ることで、どの範囲が詳しく解説されているかを確認できます。サンプルページを見ることで、書き方や図の使い方が自分に合っているかを確認できます。
その他
- 複数の書籍を比較検討する: 複数の書籍を比較することで、自分に合った一冊を見つけることができます。
- 書店で立ち読みしてみる: 書店に行き、実際に書籍を手にとって、目次やサンプルページを確認してみましょう。
- 先輩司法試験受験生に相談する: 周りの先輩司法試験受験生に、おすすめの書籍を聞いてみるのも良いでしょう。
会社法の勉強法
- 条文と照らし合わせながら読む: 条文と照らし合わせながら読むことで、条文の意味を深く理解することができます。
- 判例問題を解く: 判例問題を解くことで、条文の理解を深め、応用力を養うことができます。
- 過去問を解く: 過去問を解くことで、試験に出やすい範囲や出題傾向を把握することができます。
入門書じゃなくて、基本書を教えろとツッコんでみてもいいんですが、これはこれで、一つの回答パターンということで、今回は、ここで終了しておきます。
今回、3冊とも入門書でしたが、前田先生の「会社法入門」は紹介しなかったので、一応、内容を把握してるっぽい気もします。
Geminiおすすめの会社法の基本書
ということで、最後のまとめです。
♪Mr.Children「everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-」(アルバム:BOLERO収録)