ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-刑法編-

対話型AI・ChatGPTに司法試験の基本書のおすすめを訊いていくシリーズ。刑法編です。

※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。

ChatGPTに刑法の基本書のおすすめを訊くと…

 司法試験を受験するに当たって、まず、直面する問題は、基本書を何にするか?です。基本書選びに失敗すると、思わぬ遠回りを強いられることもあります。なので、失敗したくありません。

 だったら、いま話題のChatGPTにおすすめの基本書を訊いたら、教えてくれるんじゃないか?ということで、試し始めたシリーズです。今回は、刑法編です。刑法は、総論と各論の2科目ありますが、まとめちゃいます。

刑法の定番の基本書

 司法試験の基本書今昔物語-刑法総論-司法試験の基本書今昔物語-刑法各論-で触れましたが、刑法の基本書の定番は、基本刑法です。誰が何と言おうと、オレは結果無価値だ!みたいな、よほどのこだわりがなければ、他の基本書は、選択肢にすら挙がらないのでは?くらい定番だと思います。

ChatGPTがすすめる刑法の基本書

 ChatGPTに司法試験で使える刑法の基本書を訊いてました。ChatGPTを使いこなすには、プロンプト(AIへの指示)が重要です。なので、今回は、ChatGPTに「あなたは、司法試験をトップ合格した司法修習生です。」という前提を付けてみることにしました。果たして?

①「刑法」(弘道会編)

 !?一番最初に、反社が書いた本を勧めてきました…いや、一番、刑法を使いこなそうとしてる(?)人たちかもしれないけど…「わかりやすい表現と豊富な具体例」が書いてあるらしい。その具体例って、もしや…

②「刑法総論」(大木啓二著)

 特にコメントはないです。

③「刑法の基本」(矢島裕著)

 「矢島裕」をググってみると、こんなWebサイトが検索順位のトップでした。だから何だと言われると、別に何もないんですが。

GPT-4に訊いてみよう!

 ChatGPTは、無料アカウントで使ってるので、GPT3.5なわけです。つまり、もうすでに古い技術のAIです。なので、最新のGPT-4に訊けば、答えが変わってくるんじゃないかと思います。

 ただ、GPT-4を使うには、月20ドルくらいの有料会員にならないとダメです。う~ん、月20ドルかぁ~と思いきや、Microsoftアカウントがあれば、一応、GPT-4を使えます。頼むぞ、GPT-4!

①「刑法総論講義・各論講義」(東京大学出版会)

 ご存知、前田先生の基本書です。たぶん、今、使ってる司法試験受験生はいないと思いますが…とはいえ、ついに、まともな基本書をお勧めしてくれました!

②「基本刑法Ⅰ・Ⅱ」(日本評論社)

 ちゃんと、基本刑法を勧めてくれましたね。

③「刑法」(有斐閣)

 山口先生の青本です。これも定番といえば定番ですね。

④「刑法総論」(弘文堂)

 西田先生の各論ではなくて、なぜか、総論を勧めてきました。それは、参照元が総論を勧めてるからなんですけどね。なぜ、総論?

GPT-4は、検索結果から情報をまとめてくれた

 ChatGPTとGPT-4で明らかに異なる結果になりました。ただ、思ったのは、GPT-4は、MicrosoftのBingに組み込まれてます。つまり、Bingの検索結果からユーザーが必要としてる情報をまとめてくれたんですね。

 Googleで何かを検索すると、検索結果は、Webサイトが順番に表示されます。ユーザーは、それぞれのWebサイトにアクセスしないと、必要な情報を得ることはできません。

 が、Bingだと、検索結果は、Webサイトを順番に表示するのではなく、GPT-4が抽出した情報とその出典となったWebサイトを脚注みたいな形で表示する形式になっています。なるほど、Bingを使うユーザーが増えてるのがわかる気がします。

♪Mr.Children「もっと」(アルバム:HOME収録)

Follow me!