Geminiに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-家族法編-

Googleが開発した対話型AI・Geminiに家族法の基本書のおすすめを訊いてみました。

※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。

家族法の基本書の定番

 まずは、家族法の基本書の定番を紹介します。家族法の定番の基本書は、司法試験の基本書今昔物語-家族法編-で触れた以下の基本書です。

Geminiに家族法の基本書のおすすめを訊いてみた

 Geminiに民法の物権の基本書のおすすめを訊いてみました。ChatGPT(GPT3.5)と比べると段違いに優秀なことは、これまでの検証で判明しています。おそらく、定番の基本書の中から1冊くらいは勧めてくれるんじゃないかと思います。問題は、その後に、余計なことを言ってしますことです、まさに、蛇足。

 ※ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-家族法編-

Geminiの回答

司法試験の家族法の勉強を始められたとのこと、おめでとうございます!

家族法のおすすめ基本書はいくつかありますが、代表的なものをいくつかご紹介します。

司法試験の家族法の勉強を始められたとのこと、おめでとうございます!

家族法のおすすめ基本書はいくつかありますが、代表的なものをいくつかご紹介します。

定番

  • リークエ親族・相続

司法試験受験生に圧倒的な支持を得ているロングセラーの基本書です。判例や学説を丁寧に解説しており、理解を深めるのに最適です。ただし、ボリュームが多いため、ある程度民法の基礎が固まってから使用するのがおすすめです。

  • 窪田家族法

リークエと並んで人気が高い基本書です。リークエよりも簡潔な記述で、読みやすいのが特徴です。ただし、リークエほど判例や学説を深く掘り下げていない部分もあります。

その他

  • 二宮周平『家族法(新法学ライブラリ 9)』

一時代前の定番書でしたが、現在でも根強い人気があります。かなりリベラル色の強い価値観に基づいて書かれており、判例・通説とは異なる独自の視点を得ることができます。

  • 本山敦・青竹美佳・羽生香織・水野貴浩『家族法(日評ベーシック・シリーズ)』

2021年相続法改正、2022年親族法改正に対応した最新の基本書です。コンパクトなボリュームで、読みやすいのが特徴です。

選び方

自分の学習スタイルや理解度に合わせて、適切な基本書を選ぶことが重要です。

  • 初めて家族法を学ぶ場合は、リークエや窪田のような定番書から始めるのがおすすめです。
  • ある程度民法の基礎が固まっている場合は、二宮周平のような個性的な基本書に挑戦してみるのも良いでしょう。
  • 最新の法改正に対応した基本書を選ぶことも重要です。

使い方

基本書は、単に最初から最後まで読むのではなく、章ごとに理解を確認しながら進めていくことが重要です。また、過去問や問題集を使って、理解度を確認することも大切です。

司法試験の家族法の勉強は、時間と労力が必要です。焦らずじっくりと腰を据えて、着実に学習を進めていきましょう。

以下は、基本書以外にも役立つ参考資料です。

  • 判例集

最新の判例を理解することは、司法試験合格のために必須です。判例百選や判例タイムズなどの判例集を活用しましょう。

  • 問題集

過去問や模擬試験の問題を解くことで、自分の理解度を確認することができます。問題集は、択一式だけでなく、論文式の対策にも役立ちます。

  • 論文集

論文式の対策には、論文集も活用しましょう。論文集には、優秀な答案が掲載されており、論理的な思考力や文章表現力を磨くことができます。

司法試験の勉強は大変ですが、やりがいのあるものです。頑張ってください!

 ということで、4冊中2冊が、定番の基本書という結果でした。めちゃ優秀なんじゃないかと思います。日評ベーシック・シリーズの著者だけ怪しい回答でしたが…

 訊いてもいない司法試験の勉強方法のアドバイスですが、司法試験の受験に論文集は読まないだろと思いますが、どうも、想像している論文集ではないようです。たぶん、司法試験予備校とかが出してる論文試験の過去問集のことなんだろうと思います。

Geminiおすすめの家族法の基本書

 ということで、今回は、特に蛇足もなく、無難に定番の基本書を勧めてくれるという結果でした。にしても、二宮先生の基本書って、そんな評価になってるんですね…

♪Mr.Children「花 -Memento Mori-」(アルバム:深海 収録)

Follow me!