ChatGPTに司法試験におすすめの基本書を訊いてみた-民法・物権編-

対話型AI・ChatGPTに司法試験の基本書のおすすめを訊いていくシリーズ。民法の物権編です。

※本投稿には、アフリエイト広告を表示しています。

ChatGPTに民法の物権の基本書のおすすめを訊くと…

 司法試験の受験に欠かせないのが基本書です。司法試験は、基本書をどれにするか?が最初の難関といっても過言ではないかもしれません。

 民法の物権の基本書は、担保物権を含む物権全体を扱うものと担保物権を含まないものがあります。個人的には、担保物権は、民法の財産法のラスボスだと思ってるので、担保物権を含まない物権の基本書を想定しています。

民法の物権の基本書の定番

 司法試験の基本書今昔物語-民法・物権編-で触れたように、佐久間先生の「民法の基礎2 物権」が物権法の定番です。そういえば、最近、改訂されましたね。

 一冊で物権法全体をということなら、安永先生の「講義 物権・担保物権法」かな。

ChatGPTがすすめる民法の物権の基本書

 ということで、ChatGPTに司法試験で使える民法の物権の基本書を訊いてました。憲法・民法総則の経験から期待せずに、元ネタはなんだろうとか考えながら見てみることにします。ChatGPTがちょっと我を出してきました。

①「民法物権法」(有斐閣)

 吉田善吾という人が書いた「司法試験対策書として非常に定評が高い本」だそうです。吉田善吾は海軍大将や海軍大臣を歴任した軍人みたいです。吉田善明という憲法学者がいました。この人が元ネタかな…

②「新版・物権法」(有斐閣)

 近藤敏晶という人が書いた本で、「条文解説に加え、問題演習も多数収録」されているらしいです。演習本なのか?元ネタですが、近藤といえば、会社法の近藤光男先生が思い浮かびます。あと思い浮かんだのは、民訴法の上原敏夫先生ですが、「敏」しかあってないから、違うか。

③「物権法入門」(有斐閣)

 ここへ来て入門書を勧めてきました。もっとも、書面に「入門」と入っていても入門書とは限らないのが法律書です。

 ということで、この本も入門書ではないのかもしれません。

 著者は、角田義一とい人です。角田というと、知財の角田政芳先生が。義一だと行政法の芝池義一先生、租税法の三木義一先生が思い浮かびます。

④「民法物権法講義」(有斐閣)

 著者は、福田康夫!?もちろん、同姓同名の可能性はありますが、福田康夫元総理が書いたことになっています。この本も問題演習が豊富に収録されているそうです。

 元ネタもなにも元総理だしてきたからなぁ~ここで、あえて名前を挙げる必要はないでしょう。そもそも、元ネタがあると勝手に思ってるだけなんで。

ChatGPTのおすすめは①

 以上、4冊の架空の本の中で、ChatGPTが個人的におすすめと挙げてきたのが①の本です。その理由は、「幅広い範囲をカバーしているだけでなく、問題演習も豊富に収録されている」からとのこと。

 ChatGPTが、司法試験の受験に、問題演習が必要だということを認識しているんだなということが分かりました。分かったところで、どうといったことはなんですが…

♪Mr.Children「天頂バス」(アルバム:シフクノオト収録)

Follow me!