教養ブームと数々の挫折

極個人的な教養ブームとブームと言いつつも挫折してきたいろいろな話しです

極個人的な教養ブーム

 ここ1年くらいの話しだと思いますが,個人的に思いっきり教養ブームが来てます。なぜなのかは,自分でもよくわかりませんが,YouTubeの影響がないわけではなないかとも思います。

 そんな個人的なブームとは裏腹に,ちっともものにできていないというのが現状です。というのも,まったくといっていいほど,必要に迫られていないからです。仕事や受験といった,嫌でもやらないとダメという環境がないと身に付かないんだろうか?

法律

 本業なので,当然といえば当然なのですが,債権法の改正とかそういうことではなくて,マイナーな法律,法分野をマスターしたいなと思っています。

 が,単にマイナーであればいいというわけではなく,面白くないと意味がない!面白くてマイナーな法律って何?ということで,調べもしてない…

会計

 本業と関わり合いもある分野なので,まとまって勉強したいと思いつつも結局,先延ばしになってしまってる分野です。たとえば,会社法,企業の倒産とかで帳簿を見ないといけないという事態が生じることもあります。そんなこともあって,ガッツリ勉強したことはないんですが,B/SだったりP/L見た際に,なんとなく,ほしい情報を手に入れることはできたり,できなかったり。

英語

 高3の大学受験終了時をピークとして,圧倒的に下がり続てる英語力です。高校生の頃は,海外のニュース映像とか洋画とかも,もうちょっと聞き取れてたし…

 ということで,絶対,英語は話せるにこしたことはないんで,改めて勉強しなおそうと思いつつ,今だに何もしていない…

 一時期,TEDの動画を1日に2,3本観るという時期もありましたが,結局,それも続かず。もうちょっと,身の丈にあった面白いことをしないとダメなのかも。

歴史

 日本史,世界史ともに,もう一度,学び直したいなぁ~と最近,思い始めました。そもそも,大学受験は日本史選択で,①地理,②歴史,③政治経済の中では,圧倒的に歴史が好きなので,これは参入障壁が低いかも。

 ということで,歴史に関しては,本も買っちゃったので,ひねもすのたりで歴史の話題に触れていくかもしれません。

哲学

 世界のビジネスパーソンは,哲学の知識があるとかないとかいう話しを聞いたことがあります。世界のビジネスパーソン相手に仕事をしてないんですが,そう聞くと興味がわいてきています。ただ,哲学書って難しそうだなぁ~と思って手を出せずにいます。

 これまでを振り返っても,高校の倫理の授業と大学の一般教養で哲学の講義を聴いたきりです。大学では思いっきり,プラトンの話しだったんで,とっかかりがないわけではないんですが…

必要に迫られないとダメなのか?

 とツラツラと書いてきましたが,結局,仕事とか受験とか嫌でもやらないとダメっていう状況がないとダメなのかもしれないと。果たして,この中に日の目を見ることがあるものは出てくるんでしょうか?

♪Mr.Children「擬態」(アルバム:SENSE収録)

Follow me!