睡眠入門②

最近,日中の眠気がひどいので,睡眠について学んでみました。

睡眠入門

 最近,日中の眠気がひどいので,これを機に睡眠について,学んでみようと思い立ちました。で,その成果をどうせなら,「ひねもすのたり」に書いておこうということで,睡眠入門と題して,数回に分けて,まとめておきます。

 睡眠入門では,なぜ,睡眠が重要なのか?について,まとめました。睡眠入門②は,主に,体内時計の話しです。

睡眠不足の悪影響

 眠らないと,動物は死にます。人間は,翌日に眠気が強まります。そして,注意力低下・記憶力低下,仕事の効率が下がる,事故が多くなるといった事態を招きます。

 さらに,扁桃体の活性が強まります。そうすると,人間は,切れやすくなります。最近,あの人が切れやすいのは,睡眠不足なのかもしれません。

 また,ホルモンバランスが崩れます。すると,食欲上がり,血圧上がります。また,筋肉が減り,脂肪増えます。そのメカニズムは,こんな感じです。

  コルチゾール増→異化作用増→筋肉増強減→筋肉減少

  インスリン減→脂肪貯蔵増→筋肉減少,脂肪蓄積

  インスリン減→糖代謝変化→脂肪蓄積

  レプチン減→食欲増→脂肪蓄積

睡眠中の消去と固定

 睡眠中は,消去と固定が効率良く行われています。睡眠中,外からの情報が入らなので,情報処理系は使われず,昼間使ったものを元に戻すことができるのです。

 したがって,睡眠中に,外部情報を入れないことが重要です。光・音の環境が重要です。特に,大きな音楽は有害でしかありません。

 日中に強化されたものは,さらに強化(固定)されます。睡眠中に,脳は内部情報の処理を行っているのです。夢・フラッシュバック・睡眠紡錘波は,その証です。

学習に睡眠は重要

 断眠によって,記憶増強が阻害されます。一方,低周波刺激で記憶は増強されます。

 長期記憶は,大脳皮質に貯蔵されます。短期記憶は,海馬に一時的に保存されています。睡眠中は,海馬で5~10倍,大脳皮質で2~5倍の速さで情報が再生されています。

体内時計

 脳の中に時計があり,1日のリズムを刻むのが体内時計です。睡眠は,体内時計の制御を強く受けます。体内時計が狂うと,睡眠に異常をきたし,高血圧・糖尿病・がんといった病気の原因になります。

体内時計の役割

 まずは,時間を知ることです。つまり,今,やるべきことを知るということです。動物でいうと,セミの脱皮です。

 次に,季節を知ることです。つまり,この季節にやるべきことを知るということです。これは,日照時間を測ることによって把握します。

 さらに,方角を知ることです。動物でいうと,渡り鳥の羅針盤がそうです。時刻と太陽の方向から方角を計算しているのです。

体内時計と密接な関係を持つ病気

 体内時計と密接に関係している病気としては,睡眠障害・肥満・糖尿病・高血圧・がん・うつ病が挙げられます。

睡眠と体内時計

 睡眠を制御する二大要素で,睡眠の量と質は,眠気で決まります。

 眠気=昼間の活動と体内時計,つまり,昼間の活動による脳の疲れです。そのため,昼間,活発に活動すると良く眠れるし,昼寝すると眠れなくなります。

 徹夜しても明け方には目がさえる状態になることがあります。また,時差ボケで眠る時間がずれることもあります。それらは,体内時計の影響です。

 脳は,運動した部分は早く深く眠ります。たとえば,脳の右側ばかりを使う運動をすると,右側がよく眠ります。ということは,左手を三角巾で12時間固定すると,右側は眠りません。

体内時計の覚醒作用

 体内時計の覚醒信号は,日中強く,夜間は弱くなります。覚醒信号が強いほど眠気を弱めます。

体内時計の調節方法

 身体中のすべての細胞が時計を持っているが,中心は脳です。そして,脳の中の体内時計を一番強く調節するのは光です。朝の光は,体内時計を進めます。夜の光は,体内時計を遅らせます。

 また,食事・運動・薬・酒・TV・ゲーム・スマホ等様々なものに体内時計は,影響されます。

中枢時計と抹消時計

 体内時計には,脳の中枢時計と各臓器・細胞の抹消時計が存在します。

 中枢時計は,主に光で調節しています。抹消時計は,中枢時計からの調節や各臓器・組織特異的な調節によって調節しています。

朝,気持ちよく起きれるのは?

 私たちが,朝,気持ち良く起きれるのは,体内時計が起床前から準備を始めているからです。

 起床1時間前からコルチゾールが増え始めます。すると,体温,血糖値,血圧などが上昇します。そうすると,睡眠が浅くなります。そして,起床時刻に準備が整うのです。

 前日に早く起きようと思うだけでも,準備が早くなるそうです。つまり,意識が睡眠をコントロールしているのです。

良く眠るための波乗りポイント

 良く眠るためのポイントは,以下の3つです。

 ①自然な眠気を利用→体に聞く

 ②眠くないのに眠ろうとしない

   眠くないのは眠らなくていい証拠

 ③昼寝をうまく利用

♪Mr.Children「memories」(アルバム:SOUNDTRACKS収録)

Follow me!