睡眠入門③

最近,日中の眠気が危機的にひどいので,睡眠について学んでみました。

睡眠入門

 最近,日中の眠気がひどいので,これを機に睡眠について,学んでみようと思い立ちました。そして,その成果をどうせなら,「ひねもすのたり」に書いておこうということで,睡眠入門と題して,数回に分けて,まとめておきます。

 睡眠入門では,なぜ,睡眠が重要なのか?について,まとめました。睡眠入門②では,主に,体内時計についてまとめました。睡眠入門③は,睡眠に関する病気についてまとめます。

睡眠の悩みと病気

 眠れないことが気になる場合,生活リズムを見直してみることから始めましょう。以下に思い当たる節はありませんか?

  夜更かし,寝坊してないか?

  ベッドに入るのが早すぎないか?

  日中,特に夕方に居眠りしてないか?

  元気に活動してるか?

  睡眠を気にしすぎてないか?

睡眠障害の分類

 睡眠障害を以下のように分類することができます。

①睡眠異常→不眠症+過眠症

 内因性・外因性・概日リズム性

 ナルコレプシー・RLS・SAS・DSPS

②睡眠随伴症

 覚醒障害,RBD

③身体・精神障害性睡眠障害

 うつ病,統合失調症,パーキンソン病

④未分類

睡眠障害の分類②

 睡眠障害を上記とは別に,以下のように分類することもできます。

 ①不眠症

 ②睡眠呼吸障害

 ③中枢性過眠症

 ④概日リズム睡眠障害

 ⑤睡眠運動障害

 ⑥睡眠随伴症

 ⑦未分類

症状によるアプローチ

 睡眠障害を症状によって分類すると,以下のように整理することができます。 

 ①眠れない

 ②眠たい

 ③眠る時間がずれる

 ④眠っている間の問題

 ⑤睡眠の症状はないが,睡眠不足

①眠れない

 単に夜眠れないだけでは不眠症ではありません。日中の症状を伴うものが不眠症ということになります。

 睡眠衛生のチェックが最重要です。治療としては,認知行動療法が最初で,最終的には薬を使います。

 元気な人は,日中,活動し,夜はしっかり眠ります。逆に,元気じゃない人は,日中,ボーっとして,夜に眠りが浅く,目が覚めます。

②眠い・朝起きれない

 過眠症状のチェックポイントは,睡眠時間です。

 睡眠時間が足りない場合は,まず,睡眠衛生のチェックを行います。

 睡眠時間は取れてる場合は,睡眠時無呼吸症候群,ナルコレプシー,PLMD,RLS等が疑われます。小学生が授業中に居眠りしている場合はナルコレプシーが疑われます。

③眠る時間がずれる

 寝つきの悪さと寝起きの悪さの問題です。そのほとんどは夜型+睡眠不足です。

④眠ってる間の問題

 睡眠時遊行症,夜尿症,いびき,寝言,寝返り・寝相の悪さ等があります。

⑤睡眠の症状がない

 睡眠時無呼吸症候群ということが考えられます。昼間に落ち着きがない等が唯一の症状の場合があります。

 不適切な睡眠衛生や睡眠不足も問題です。この場合,睡眠の問題という自覚がないことが問題です。

病院へ行くのがいい場合

 以下のような場合は,病院を受診するのがいいでしょう。

眠っているはずが日中,眠い

 睡眠時無呼吸症候群,周期性四肢運動障害,ナルコレプシー

寝つきが悪く,日中の元気がない,会社を休む

 うつ病,むずむず脚症候群,睡眠相後退症候群

寝ている間に異常がある

 レム睡眠運動障害

特に注意が必要な睡眠障害

 特に注意が必要な睡眠障害として,以下のものを挙げることができます。  

 ①閉塞性睡眠時無呼吸症候群

 ②発達障害に伴う睡眠障害

 ③ナルコレプシー

 ④不適切な睡眠衛生と睡眠相後退症候群

不適切な睡眠衛生

 不適切な睡眠衛生として,以下の3つを挙げておきます。

①睡眠不足

 平均的睡眠時間が短い

②不規則睡眠

 毎日の睡眠量が一定ではない

③睡眠相後退

 夜型化して,入眠障害と起床困難

♪Mr.Children「Marshmallow day」(アルバム:[(an imitation) blood orange]収録)

Follow me!