大阪駅前の広大な芝生広場等が話題のグラングリーン大阪(うめきた2期地区)開発工事の様子を撮影してきました。
グラングリーン大阪
大阪駅の北側には、かつて梅田貨物駅がありました。梅田貨物駅が廃止され、その広大な跡地の開発が進んでいます。大阪駅の北側ですが、梅田の北側なので、この辺りを「うめきた」を呼んでいます。
先行して開発された地区には、商業施設のグランフロント大阪が出来ました。現在、開発が行われているうめきた2期地区事業の名称は、「グラングリーン大阪」といいます。グラングリーン大阪は、2024年9月に先行まちびらきが行われました。そして、2025年春に南館が開業し、2027年には完全開業する予定です。
大阪駅・うめきた地下ホーム
2023年3月に、大阪駅のうめきた地下ホームが開業しました。うめきた地下ホームに関しては、以下で詳しく取り上げています。
うめきた地下ホーム関連記事
撮影地点
サウスパークは完成してるので、ノースパークの様子を中心にしようと、撮影地点を見直しました。その結果、撮影地点は、①~⑤の5か所です。

①大阪ステーションシティ
大阪駅ビルの11階・風の広場と14階と風の広場と天空の農園の間の階段からの様子です。






②梅田ランプ東
JR大阪駅の3階の連絡橋口から東に進むと、ノースゲートビルディングとイノゲート大阪を結ぶ連絡通路の風光の庭にたどり着きます。風光の庭の下は、梅田ランプ東の交差点です。




③うめきた公園サウスパーク
2024年9月に先行開業したうめきた公園のサウスパークの様子です。といっても、サウスパーク自体を撮影したわけではありません。






④グランフロント大阪・北館9階北館テラスガーデン
グランフロント大阪・北館9階の北館テラスガーデンからの様子です。




⑤グラングリーン大阪・北館
最後は、先行開業しているグラングリーン大阪の北館からの様子です。間近にノースパークの工事の様子を見ることができます。






♪Mr.Children「ランニングハイ」(アルバム:I ♥ U収録)