2023年3月18日に営業が開始されたJR大阪駅のうめきたホーム、同時にうめきた地下口と西口の2つの出口が大阪駅に出来ました。実は、そんな2つの新しい出口通しを行き来することができます。
うめきた地下口はちょっとした陸の孤島?
2023年3月18日にJR大阪駅に新しい地下ホーム、うめきた地下ホームが開業しました。そして、うめきた地下ホームに直結するうめきた地下口と西口の2つの出口も誕生しました。
うめきた地下口は、現在は孤立していて、地上から向かうとちょっとした陸の孤島感があります。
といっても、大阪駅まで地上で約7分だし、地下を通れば約3分なので、全然、孤島ではないんですけどね。
※詳しくは、ついに開業、JR大阪駅うめきたホーム参照
うめきた地下口と西口を行き来できる
そんな、ちょっとした陸の孤島であるうめきた地下口に迷い込んでしまっても、大丈夫!実は、うめきた地下口から西口へ通り抜けができます。
通り抜けといっても、改札を通る必要があります。乗車券を持たずに駅に入るには、入場券が必要です。しかし、うめきた地下口と西口間は、乗車券も入場券もなしで通り抜けができます。
この通り抜け、一応、案内がされています。下の写真は、西口の液晶ディスプレイです。ただ、常に通り抜けの案内が表示されているわけではなく、いろいろある案内の一つという感じです。
通行証が発券できる
うめきた地下口と西口の自動改札機で、謎の通行証を発券することができます。
うめきた地下口と西口の行き来のみ有効
この通行証をうめきた地下口又は西口の自動改札機に通せば、入場できます。20分以内に西口又はうめきた地下口の自動改札機に通せば、0円で通り抜けができます。
ちなみに、いちいち、通行証を発券しなくても、IC乗車券で自動改札機を通っても同様に0円でうめきた地下口と西口の間を通り抜けることができます。
注意点は、うめきた地下口と西口間の通り抜けにしか使えないことです。なので、うめきた地下口又は西口から通行証で入場して、中央口などに行くことはできません。また、入場券と違って、ホームへの立ち入りは認められていません。
大阪駅の西口ってどこ?
ところで、大阪駅の西口ってどこなんでしょう?西口は、うめきた地下口と併せて2023年3月18日に出来た出口です。駅の案内では、阪神や四つ橋線への乗り換えが最初に出てるので、西の方だと想像できます。というか、想像も何も名前が西口でしたね。
西口の改札を出て左に進みます。で、突き当りを左に進むと、横断歩道があります。桜橋口の西側に出てきました。もともと、商業施設のALBiや梅三小路があったとこですね。そうか、新しい出口になったのか。
誰がどういう目的で使う?
何度も書いてますが、うめきた地下口と西口とを改札内で通り抜けることができます。これ、誰がどういう目的で使うことを想定してるんでしょうか?
そもそも、「くろしお」や「はるか」で大阪駅のうめきたホームに着いた乗客は、改札内で西口だったり、桜橋口、中央口等へ行けばいいわけで、何も1回、うめきた地下口の改札を出る必要はないんです。ということは、列車を使わずに、うめきた地下口と西口間を完全に通路として使いたいという人がいるということでしょうか?
西口からうめきた地下口に行ったことろで、何もないんです。まぁ、西口からグランフロント大阪に行くのに、うめきた地下口を経由した方が近いかもしれませんが…そもそも、私鉄・地下鉄の各梅田駅から西口に行くのは、ちょっとめんどくさいです。つまり、わざわざ行くことある?
逆に、うめきた地下口から西口に行く人がいるのか?というと、果たしてそんな人いる?そもそも、うめきた地下口に行く人は、うめきた地下口から列車乗る人でしょ。
そうか!?グランフロント大阪の方から伊丹空港に行くバスに乗る人が…いや、たぶんうめきた地下口を経由するより、グランフロント大阪からそのまま中央口の方へ行った方が早いと思います。
この通行証だったり、通り抜けをJRも大々的には、アナウンスしてないんですよね…一体、誰がどういう目的で使うことを想定してるんでしょうか?もしかしたら、うめきたの開発が進んだ暁には、ものすごいショートカットルートになるのかもしれません。
♪Mr.Children「タガタメ」(アルバム:シフクノオト収録)